採用

2021.06.10

+PICK

応募が集まる求人の書き方は?そのコツは?

BaseUpp

採用活動ではじめにぶつかる問題は、「応募が来ない」ということではないでしょうか。そんな担当者様のために、求人掲載のポイントをご紹介します。

求人に応募が集まらない理由は?

応募が集まらないのには、いくつか理由があります。

①求人媒体が合っていない

どんなに魅力的な仕事でも、求めている人材と求人媒体が合っていなければ応募に繋がりません。例えば、主婦層がターゲットの求人を正社員向けの転職サイトに載せても応募にはつながりません。 昨今は求人媒体も多様化しており、主婦向け・特定の業界に特化したサイトなど、それぞれに特徴があります。求めている人材に合った媒体を利用することが大切です。

②仕事がイメージしづらい

仕事内容がイメージしづらい、という点も応募が集まらない理由の1つです。 専門用語やカタカナ語を多用したり、業務内容を「事務業務全般」等と大雑把に書くと、求職者から「一体何の仕事をするの?」と思われ、応募には結び付きません。 また、「残業少なめ」等の曖昧な表記は求職者を不安にさせてしまいます。「残業は月10時間以下」など具体的な数値を書くのがオススメです。 誰でも理解できるワードを使い、細かい業務内容や数値、1日のタイムスケジュールを載せると、仕事がイメージしやすくなります。

応募が集まる求人作成のポイント

次に、求人作成をする上でのポイントをいくつかご紹介します。

採用ターゲットを明確にする

まずは、どんな人物を採用したいのかを明確にしましょう。どういう資格・経験が必要か、といった具体的な条件を書き出すことで、採用したい人物像が見えてきます。 そして、ターゲットが定まったら、それを求人票に盛り込んでいきます。必須条件と歓迎条件を求職者に分かりやすく記載することで、応募へのハードルを上げすぎることなく、理想と近い人材の応募が得やすくなります。 また、先にも述べたように、ターゲットとなる人材が利用していそうな求人媒体を利用することも重要です。 BaseUppなら、多彩な業種・職種に対応しているだけでなく、複数の求人媒体に自動掲載されますので、効率よく求職者にアプローチできます。

私生活も含めた入社後をイメージさせる

ターゲットが決まったら、私生活も含めた入社後の自分がイメージできるような要素も求人票に記載しましょう。
例えば、
●昇給・賞与・手当・育児休暇等の取得実績等を書く
→「ここの給与ならマイホームも買えそう」「こんなに実績があるなら自分も育休が取れそう」
●子育て世代の割合や産後の復帰率、時短勤務や休暇取得の柔軟さを書く
→「出産後も家庭と両立できそう」「産後も働きやすそう」

充実した私生活がイメージできるかどうかは、応募のきっかけにもつながります。 自社の強みを最大限に盛り込みましょう。

今すぐ使えるキャッチコピーや文言の文例

応募者を増やす方法として、求職者の目に留まるキャッチコピーを考えることも有効です。自社にしかない強みや、特定のターゲットに向けた文言を用いて効果的な文言を探しましょう。

自社の強みを全面に

自社にしかない強みをアピールしましょう。

・〇年連続売上純増!前年比120%達成(業績の良さを)
・研修制度充実!未経験からでもリーダー候補に(未経験者への不安を払拭)
・平均残業〇時間以下、有休消化率95%(プライベート時間の確保のしやすさ)

ターゲットを絞る

キャッチコピーを考えるにあたって、ターゲットとなる人材がどういうタイプなのかを考える必要があります。特定のターゲットに向けたフレーズでアピールするのも手法の1つです。

・男性社員の育休取得実績〇件(育休希望の男性向け)
・先輩ママ多数在籍!急な休みもOK(子育て層向け)
・勤務地は〇県内のみ!地元密着型企業です(地元志向の人向け)

マイナス要素もアピール材料に

一般的に見るとマイナスに思える要素でも、それを肯定的に捉える求職者も必ず存在します。そこを逆手に取ってフレーズを考えましょう。

・残業平均月30時間!残業代しっかり出ます!(稼ぎたい人向け)
・勤務はシフト制 平日休みで空いてる街でショッピング(平日に休みたい人向け)
・社員旅行など社内行事一切なし!仕事以外は自分の時間に(無駄な行事を好まない人向け)

まとめ

貴社の中で採用ターゲットを明確にし、求める人物像にあった求人内容にしていくことが大切です。応募数を増やして、採用を成功をさせるために、魅力的な求人が作成出来たら、求職者の目に触れる機会を増やすチャンスです。 BaseUppに掲載すれば、indeed、求人BOX、スタンバイなど大手の求人検索サイトに自動で掲載されます。1つ求人を作成すれば、様々な場所に求人を露出させることができます。詳しくサービスについて知りたいという方は、こちらから資料請求ができます!

資料請求する

BaseUpp